※上記QRコードを読み取っていただきますと、一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。
インレーとは奥歯の噛む面(咬合面)などに虫歯が限局している場合に限り、虫歯の部分を削り取り、歯の型を取って金属の人工物を
セメントで装着する方法です。
一般的には「詰め物」と言われています。
奥歯の場合、噛む力が強く加わるため保険治療ではインレー(金属の詰め物)で治療されますが、金属のインレーは「審美性が良くない」「アレルギーの心配がある」などの欠点があります。
それら(金属インレー)の欠点をカバーする素材として、セラミック(陶材)で作られた「詰め物」がセラミックインレーです。
セラミックインレーは、保険が適用されませんので自費治療になりますが、変色しにくく、審美性に優れた治療です。
一昔前は、すぐ割れてしまうなど色々な不具合がありましたが、最近セラミックの強度などが向上し、インレーを金属ではなくセラミックで行うことが安心して出来るようになりました。
また、それに合わせて接着材料も信頼性の高いものが開発されています。
「金属の詰め物が気になって人前で笑えない」「写真を見ると口元の銀歯が見えてがっかりする」などの理由で、金属の詰め物をセラミックインレーに交換される方も増えております。
銀歯をセラミックインレーへ交換することで口元が綺麗になり自信をもって笑えるようになります。
![]() |
![]() |
<セラミックインレーの長所>
・ 金属を使用しないため白くきれいな歯に仕上がる
・ 水分などを吸収しないため変色の心配がない
・ 金属アレルギーのある患者さんでも安心して使える
<セラミックインレーの短所>
・ 強い力が加わった時に割れることがある
・ 保険適用外のため自費診療(高額)となる
<費用>
治療する歯の大きさ(大臼歯・小臼歯)とセラミックインレーの大きさによって費用が異なります。
¥ 37.000 ~ 52.000
※ ホワイトニングをお考えの方は、セラミックインレーの前にホワイトニングを行い、白くなった歯の色合いに合せてセラミック
インレーの治療を行った方がより綺麗に仕上がります。